2011年01月31日

【あと7日!】ドキドキの健診

まいです

今日は1週間に1度の健診の日。
以前はエコーとか見れたりするから楽しみだった
健診も、入退院してからはドキドキしてます。
数値や体重、むくみ、出産の兆候は?などなど。
ちょっと不安でしたが、タンパクも糖も出なかったし、血圧も正常!
良かったぁ〜

あとは、赤ちゃんのタイミングを待つばかりとのこと。
ちなみに、予定日の2/7は大安だということに気づきました。
なんとなく、この日に産まれてくる予感

それにしても、ホントに産まれてくるんだなぁ〜。
なんかまだ不思議です。

お腹に赤ちゃんがいるってよく考えたら、不思議ですよね。
でも、急に大きくなった訳じゃないから、違和感ないし。
物体が動いているなんて、妊娠前は考えられなく、
想像すると気持ち悪いって思ったけど、
これまた今の私にとっては、普通のことだし。

まだお腹が小さかった頃、臨月のママを見て「どんな感じ?」と聞いても、
「う〜ん、別に」など曖昧な返事をされた意味が今はわかります。

実は、人はものすごく柔軟なのだと実感しています。
出産直前も出産も子育ても、きっと味わうことをしないとあっという間。
これからもこうやって、味わうことをたまにはしていきたいですね

今日の声かけ

ちゃん、いつ産まれてくる?
パパとママは、いつでもいいからね



同じカテゴリー(【予定日まで100日カウントダウン】)の記事画像
【あと2日!】まだかな
【あと4日!】入院用荷物再確認
【あと6日!】一歩ずつ
【あと8日!】いよいよ一桁
【あと9日!】お友だちが出産☆
【あと10日!】もうちょい先
同じカテゴリー(【予定日まで100日カウントダウン】)の記事
 【あと2日!】まだかな (2011-02-05 15:53)
 【あと3日!】複雑な心境を楽しむ (2011-02-04 13:18)
 【あと4日!】入院用荷物再確認 (2011-02-03 13:58)
 【あと5日!】夜のトイレ (2011-02-02 13:30)
 【あと6日!】一歩ずつ (2011-02-01 13:11)
 【あと8日!】いよいよ一桁 (2011-01-30 16:50)

Posted by もりたサポートオフィス at 16:50│Comments(5)【予定日まで100日カウントダウン】
∴ この記事へのコメント
初産ですか? 楽しみですね 頑張ってください
Posted by Mmi at 2011年01月31日 17:09
まいさん、こんばんは
いよいよ近づいてきましたね!
お産の前はドキドキですよね。
どんなタイミングで訪れるのか、
どれくらいの痛みなのか…
私も2人出産してみて、状況が許されるなら
あの幸福感と感動を味わいたくて
また出産してみたいと思うくらいです
まいさんは、素敵なエンジョイママで
ブログを読ませていただいて
いつも温かい気持ちにさせていただいています。
どうぞ、いいお産を迎えられますよう…
Posted by えんどうまめ at 2011年01月31日 18:12
◆Mmiさん

はい、初産です。
多分、2度目以降は子育てもあり、こんなに味わえないような気がして、
日々を大切に過ごそうと思っています。
(高齢初産なのに(だから?)、2人目ももう考え中)

◆えんどうまめさん

もう2人目が産まれ、1歳になっているんですもんね~。
まだこまめちゃんが、赤ちゃんだった頃のイメージですから。
「あの幸福感と感動」
もちろん感想は人それぞれだとは思いますが、大切にその日を迎えます!
Posted by もりたまい at 2011年01月31日 19:31
いよいよ1週間ですね~。
私も今日ドキドキの健診でした。
赤ちゃんかなり下がってきてるし、子宮口も2~3cm位開いてるかなぁ~??って感じのようですが、まだ子宮口の向きが真っすぐじゃないようで、もう少しかなぁ~って言われました。
私も何となく予定日ピッタリに産まれてきそうな予感がしてます(^^♪
早く御対面したいけど、このお腹の胎動の感じがなくなるのも何となく寂しい様な気もしてます。。。。
ほんとにもうすぐ産まれてくるなんて、私もまだ不思議な感じです!!
Posted by ベリーママ at 2011年02月01日 00:18
◆ベリーママさん

ネット見たり、寝ていたりすると、ふと一瞬妊婦だと忘れていて、
次の瞬間、「お腹に赤ちゃんがいるんだ」「もうすぐ産まれるんだ」って
思う今日この頃。
まだ今の時点では変化がないです。
今この瞬間、同じようにドキドキしている人がいると思うと、嬉しいですね。
Posted by もりたまい at 2011年02月01日 23:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。