2011年02月05日

【あと2日!】まだかな

マサです

予定日まで2日となりましたがその気配はまだ全然ありません。

赤ちゃんが来たい時に自分のペースで、しかも一番いいタイミングで産まれてくるんでしょうから心配しなくていいんでしょうね。

赤ちゃんは僕等よりも全然賢くて色んなことがわかってるんでしょうから。

ちなみに写真は当日水分補給がしやすいと雑誌にのっていたペットボトル用ストローです。
この前100円ショップで買ってきました。
念の為、事前に使ってみたところ、便利みたいです。


【今日の声掛け】
ちゃん、いつ来てもいいからね。
それまで今この瞬間を楽しみながら待ってるね〜。
 


Posted by もりたサポートオフィス at 15:53Comments(3)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年02月04日

【あと3日!】複雑な心境を楽しむ

まいです

まだ出産の気配はありません。
最近自分にする質問は「今、何したらいいかな?」
ちゃんは何して欲しいと思ってるかなぁ?」です。

それにしても、出産ってスゴいなぁ〜って、日々思います。
直前になって気づいたことは、
「いつになるかわからない」ということ。
もちろん、「どうなるかわからない」も
結構すごいことだと思います。
出産は、それこそ赤ちゃんそれぞれ違うと言いますしね。

促進剤を使ってとか、帝王切開などもあるけれど、
「痛みが必ず来るんだけど、それがいつスタートするかわからない」なんて状況、
他にないんじゃないかな…?

おっと、ここでは痛みに焦点を当ててはいけませんね
プラスの感情が湧くことに焦点を当てましょう

「人生の中で一番幸せを感じた瞬間」なんて表現する人も多いですよね。
そんな瞬間がこれから来るんだけど、それがいつなのかがわからないって、
やっぱり他にはなかなかないこと。

不安と期待が入り交じっている今この瞬間。
実は、なんだかそこを感じないようにするためか、最近仕事してました
自営業で、しかもパソコンや携帯でやる仕事もたくさんある。
これがまた、いつもより前倒しではかどっているような。
でも、それもおとといで一区切り
今はこの複雑な時期を満喫しています

今日の声かけ

やっておいた方が良いお仕事、だいぶ終わったね
ちゃん、ちゃんと待っててくれたんでしょ?
本当に優しい、親想いな子だね〜
 


Posted by もりたサポートオフィス at 13:18Comments(0)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年02月03日

【あと4日!】入院用荷物再確認

マサです

今日は舞の入院用の荷物を再確認しました。

この荷物を作ってからもう既に一度入院してますので、再確認という訳です。

治療中を含めると、この一年で既に三度入院してますので自分で言うのも何ですが僕も慣れたものです(苦笑)

実は今の病院は家のすぐ近くにあるので、何か忘れたり必要になったらすぐに持っていけるので安心です。

ちなみに舞はさっき胃の辺りを蹴られたらしく(もちろん内側の赤ちゃんから)いつもより長めに痛がっていたので心配しました。
何せいつ陣痛が来てもいい頃ですから。


【今日の声掛け】
ちゃん、ママの入院用グッズ整ったよ。
パパもママもドキドキ!
でもすっごく楽しみだよ。
 


Posted by もりたサポートオフィス at 13:58Comments(2)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年02月02日

【あと5日!】夜のトイレ

まいです

予定日近くのお友だちの一人は、
今日帝王切開で出産だそうです
みんな続々産まれてくるね
ということですが、うちはまだ気配はありません。

ところで、もうどれくらい経つかわかりませんが、
妊娠中はトイレが近くなります。
特に夜、寝ているときの変化に驚きました。
とにかく、普段は目を覚まさない私が、
何度も目が覚め、トイレに行くのです
かれこれ2ヶ月くらいはそうなんじゃないかな?

これって、赤ちゃんが産まれてからの夜泣きに対応できるように
体を慣らしてるかのようだと雑誌に書いてあったけど、
ホント、そんな感じ。

昔の私なら、夜起きられるのかな…って、思ったけど、
今は毎晩2〜4回は目が覚めるので、
まだイメージができるようになりましたね。

いつの間にか自然に自分が変化していること、
いろいろとあるなぁ〜と思いました。

そうそう、神奈川に住む妹が、
東京大神宮で安産祈願してくれたとがきました
嬉しかったです

今日の声かけ

ちゃん、夜泣きしても大丈夫なママに前よりはなってるよ
だから、安心してね。

 


Posted by もりたサポートオフィス at 13:30Comments(0)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年02月01日

【あと6日!】一歩ずつ

マサです

とにかく色んな人に「楽しみにしてます」と声をかけて頂いて有難いし嬉しいです。

最近舞はお腹がはったり、腰が痛いと言うようになりました。

一歩ずつ近づいているようですね。

ちなみに写真は最近寝る前に読んでる冊子です。

内容は出産直前直後についてのものです。

二人で読んでドキドキしてます。

【今日の声掛け】
ちゃん、今日も動いてて元気そうだね。
たくさんの人がちゃんが産まれくるのを楽しみにしててくれるよ。
嬉しいね〜。
 


Posted by もりたサポートオフィス at 13:11Comments(0)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年01月31日

【あと7日!】ドキドキの健診

まいです

今日は1週間に1度の健診の日。
以前はエコーとか見れたりするから楽しみだった
健診も、入退院してからはドキドキしてます。
数値や体重、むくみ、出産の兆候は?などなど。
ちょっと不安でしたが、タンパクも糖も出なかったし、血圧も正常!
良かったぁ〜

あとは、赤ちゃんのタイミングを待つばかりとのこと。
ちなみに、予定日の2/7は大安だということに気づきました。
なんとなく、この日に産まれてくる予感

それにしても、ホントに産まれてくるんだなぁ〜。
なんかまだ不思議です。

お腹に赤ちゃんがいるってよく考えたら、不思議ですよね。
でも、急に大きくなった訳じゃないから、違和感ないし。
物体が動いているなんて、妊娠前は考えられなく、
想像すると気持ち悪いって思ったけど、
これまた今の私にとっては、普通のことだし。

まだお腹が小さかった頃、臨月のママを見て「どんな感じ?」と聞いても、
「う〜ん、別に」など曖昧な返事をされた意味が今はわかります。

実は、人はものすごく柔軟なのだと実感しています。
出産直前も出産も子育ても、きっと味わうことをしないとあっという間。
これからもこうやって、味わうことをたまにはしていきたいですね

今日の声かけ

ちゃん、いつ産まれてくる?
パパとママは、いつでもいいからね

 


Posted by もりたサポートオフィス at 16:50Comments(5)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年01月30日

【あと8日!】いよいよ一桁

マサです

昨日からカウントダウンも一桁になってきました。
着々と出産の日が近づいてきています。

さて、今日は義弟のところの生後3ヵ月の女の子に会いに。

ウチの子とはいとこ同士になる子です。

この子がまたカワイイんです。

ウチの子と一緒に仲良く楽しく遊んでくれたら嬉しいな〜。


【今日の声掛け】
ちゃん、遊んでくれる仲間が周りにいっぱいいるよ。
楽しみだね〜!
 


Posted by もりたサポートオフィス at 16:50Comments(2)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年01月29日

【あと9日!】お友だちが出産☆

まいです

いただいた今年のカレンダー。
日めくりなのですが、
いつも考えるきっかけをもらってます。
「苦しみの中に良さがある」
なんか今の私にピッタリ。
出産も苦しみの中だからこそ、良さがあるんだろうなぁ〜

さてさて、産婦人科主催のマタニティヨガで知りあった、
予定日が2日違いのお友だち。
実家が兵庫なので里帰り中。
産む病院は違うけど、同じくソフロロジーを取り入れているところで
出産をすると聞いていました。

すると、予定日10日前に無事出産したとがきました〜
しかも、スピード出産でソフロロジーも役立ったとのこと。

とっても嬉しくなりました
他にも予定日が近い仲間が何人かいますが、
私と同じく、頭が大きい、体重も大きい、しかもまだ下りてきてない…なんて声も。
それはそれで、「仲間だ〜」と嬉しくなったり

ワクワク、ドキドキを楽しみます。

今日の声かけ

ちゃん、お友だちが産まれたってよ
ちゃんのお友だち、たくさんいるからね
(パパも、の友だちだって)
 


Posted by もりたサポートオフィス at 11:26Comments(2)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年01月28日

【あと10日!】もうちょい先

マサです

よく直前になるとお腹の赤ちゃんも動かなくなるって言いますが、ウチの子まだ結構動いてます。

ということは、産まれてくるのはもうちょい先なのかな?



【今日の声掛け】
ちゃん、自分のペースで産まれてきていいからね。
それまで待ってるよ〜。
 


Posted by もりたサポートオフィス at 13:09Comments(3)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年01月27日

【あと11日!】情緒不安定!?

まいです

ここにきて、今さら若干、情緒不安定です
普段仕事も一緒にしている主人とは、
些細なことでも言い争いになります。
夫婦ともにコーチなのに?と思われることもありますが、
コーチスイッチが入ったらコーチだけど、
日常では普通に感情的になったりします
(もちろん、その後の対処法とか多少違うと思いますが)

ま、それをうちではケンカと呼ばず、
「話し合い」と呼んで、お互いを理解するために必要なこととしています

臨月に入り、入院したりしたことで食事を気を付けているのに、
主人はそこまで気を使ってくれずイライラ。
それ、今買わなくてもいいでしょってものを買ってきてイライラ。

妊娠中のケンカは赤ちゃんにも良くないって言うし、
実際ずっと仲良かったけど、
ここにきて、険悪ムード&話し合い続き。

「いいよね〜、何食べてもいいんだもん」
「結局、出産が大変なのは私と赤ちゃんだもんね」
「怖いとか不安が少なくていいよね」
と思ってしまう自分。

これじゃあ、いいお産ができない
やっぱり、「あなたとの子を産めて幸せ」って、気持ちの方が良い。

そういえば、この前話し合いしていて、
私もちょっと言い過ぎてるなぁ…と思っていたとき、
お腹の赤ちゃんは今までにないくらい思いっきり私を蹴り続けました…
どうやら、パパの味方のようです。

ということで、そんな日もあったよなぁ〜
というのも残しておこうと書いてみました

今日の声かけ

ちゃん、ゴメンね
ママとパパのところに産まれてくるの不安になった?
でも、本当はパパとママ、仲良しなんだよ
 


Posted by もりたサポートオフィス at 12:03Comments(0)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年01月26日

【あと12日!】ママ似?

マサです

先日、お腹の赤ちゃんの頭が人より、ひとまわり大きいみたいですとお伝えしましたが、

まいのお母さん曰く、まいも頭が大きかったみたいです(苦笑)

やっぱり親に似るんですね。

ちなみに写真のようにキャラものって頭がデカいですよね。
ってことはウチの子もきっとカワイイことでしょう。


【今日の声掛け】
ちゃん、ママも頭大きかったんだって。
ママ似なんだね。
じゃ、きっと賢いよ。
 


Posted by もりたサポートオフィス at 12:37Comments(0)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年01月25日

【あと13日!】無痛分娩?⇒ソフロロジー!(2)

まいです

無痛分娩を手放し、ソフロロジー分娩(自然分娩)を選んだ私。
病院の勉強会で、「この病院にして良かった」と思いました。

私たちが学んだり、伝えたりしてきた内容とピッタリ。
コーチング、NLP(神経言語プログラミング)、脳生理学や幼児の知育など、
いろいろな共通点があり、納得できたのです

注射器を見るだけでダメな私が、
「自然分娩は怖い避けたい」から「自然分娩してみたい」に変わったのです

赤ちゃんができれば母性がわくから平気だよとか、
出産の痛みで死ぬ人はいないからとか、
みんなが乗り越えてるんだから大丈夫など言われ続けても、
無痛分娩をしようと思っていた私。
だから、この気持ちの変化はものすごく奇跡的なことです

実際同じ病院で産んだ義妹や友達に聞いても、
よく聞く大変だったとかって聞かないのも安心のひとつ。
「痛くない訳じゃないけど。もちろん、痛いけど」って、
みんな話始めるんです。

出産が近づいて、多少不安にならなくはないですが、
「どんな風に陣痛が始まるんだろう」
「どんな痛みなんだろう」
「私、やっぱ声だしてうめくのかな〜」(ソフロロジーだと叫んだり大声出さない人が多いらしい)
「どれくらい時間かかるかなぁ」
「これが出産なんだ!って客観的にはなれないかな」
とか、いろいろとワクワクするようにしています。

痛みに弱いこんな私が、どんな出産を経験するのか?
またブログに綴っていきたいと思っています。

今日の声かけ

ちゃん、一緒に分娩頑張ろうね
ちゃんもつらく、苦しく、痛いんだもん
パパもついていてくれるから、家族みんなで初めての共同作業だぁ〜
 


Posted by もりたサポートオフィス at 11:10Comments(4)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年01月24日

【あと14日!】順調です

マサです

今日は健診日です。

前回の入院中、前々回の健診後即入院とは違い今回は母子共に順調のようで良かったです。

ちなみに現在の体重は推定3162gで、頭が人より、ひとまわり大きいみたいです。
脳味噌がいっぱい詰まってるのかな(苦笑)

日数的には38週を超えたし、もういつ産まれてもいい状態。

ホント、ラストスパートが近づいてます。

【今日の声掛け】
ちゃん、もうそろそろ外の世界に飛び出してくるんだね!
こっちの世界はとっても楽しいよ〜。
 


Posted by もりたサポートオフィス at 17:46Comments(0)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年01月23日

【あと15日!】無痛分娩?⇒ソフロロジー!(1)

まいです

出産前に書いておきたかったこと。
それは、分娩法について。

21歳で結婚したのですが、
その頃から赤ちゃんができにくいことはわかっていました。
ただ、まだそこまで深刻じゃなかったので、
「赤ちゃんができたら」の話を主人としていました。

私の意見
痛みや血や注射器が小さい頃から苦手
だから赤ちゃん欲しいけど、産むのはイヤ
産むなら、その大変さを知って欲しいから絶対立ち合い出産

この「絶対立ち合い出産」と思ったら、
会社員なら難しいなぁ…(特に当時勤めていた会社は)と。
それから、起業を目指すようになったという意味では、
人生を大きく変えたと思います

その後、無痛分娩というものがあると、
テレビでRIKACOさんがしゃべってました
「私、無痛分娩で産む!」と妊娠できるかどうかもわからないのに言ってました。

でも、長い間赤ちゃんができず、
不妊治療をしてきていると、別の選択肢が登場したのです
それが、「ソフロロジー式分娩法」。
痛くないわけではないけれど、イメージトレーニングや
意識を痛みではなく、赤ちゃんへ向けるという
ヨーロッパからきた分娩法を知りました。
これがまたまだ全国的にも珍しいのに、
うちから一番近く、15歳下の弟が産まれた病院で取り入れていたのです

運命としか言いようがなく、私は無痛分娩を手放し、
ソフロロジー分娩(自然分娩)をすることにしました。

…(あさってに)つづく

今日の声かけ

ちゃん、ママが分娩中にリラックスできるようイメージトレーニングするね
リラックスして、ちゃんに酸素をたくさん送らなきゃ
 


Posted by もりたサポートオフィス at 09:19Comments(0)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年01月22日

【あと16日!】仲間

マサです

早いもので予定日まであと半月余りとなりました。

ここ15年二人だけの生活。
そこに新たな仲間が加わるってどんな感じなんだろう?

とにもかくにも、ウチラの仲間に入ろうとしていること自体、「恐ろしくチャレンジャーな子だな、この子は」と思っています(苦笑)

イヤ〜、ホント、楽しみです。

(ちなみに写真はベネッセが発行している、ある定期購読雑誌の最後のページについている「お腹の赤ちゃん実物大シート」というものの妊娠10ヵ月のものです)

【今日の声掛け】
ちゃんはパパとママのアイドルだよ。
会えるの、すっごい楽しみだよ〜。
 


Posted by もりたサポートオフィス at 15:16Comments(0)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年01月21日

【あと17日!】今、はまっているもの

まいです

退院できて、食べるものは自由になりました
バランスとか塩分とか気にしてますが、
はまっている食べ物がコレ。

家族の贅沢 カスタードバニラ ヨーグルト

病院でも、ヨーグルト系は毎日出ていたしね
年末頃に初めて出会い、なんでか心ひかれて購入。
食べたら、めちゃめちゃ美味しくて〜
大きさや売り場は、プレーンヨーグルトなど、家族用のヨーグルト。
いつもスーパーにあるわけではないのですが、つい探しちゃう自分がいます。

まだ3回くらいしか食べてないけど、気になる存在

で、今回はパッケージみたら、なんと松本にある会社が作ってました
「安曇野食品工房」さんだそうです。

でも、なんでこんなに美味しく感じるんだろうって考えたら、思い出しました
幼なじみのうちのおばちゃんが作ってくれた
ヨーグルトゼリーに似てるんです。
大好きで、作り方教わって自分の母にも作ってもらったくらい。
って、わかってスッキリしました。
でも、思い出がない主人も美味しいって言っているから、
普通に食べても美味しいんだと思います。

ちなみに、幼なじみのうちは3姉妹。
そのうち幼なじみ以外の2人が妊娠中。
出産する病院が同じで、「両親学級」と「マタニティヨガ」で
久しぶりに再会したのにはビックリしました。

今日の声かけ

ちゃん、年が一緒のお友だちがたくさんいるよ
ママの周りにはたくさん出産仲間や先輩がいてくれて心強いんだぁ
だから、初心者パパ・ママだけど安心してね
 


Posted by もりたサポートオフィス at 11:24Comments(0)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年01月20日

【あと18日!】加湿器

マサです

まいの入院中、病室には加湿器がおいてあり、ずっとついていました。

やっぱりウチにもあった方がいいのかなと昨日ヤマダ電機で購入してきました。
(ちなみに加湿器って色々種類があって意外と高いんですね。迷ったあげく二番目に安いのにしました)

【今日の声掛け】
ちゃん、ママとパパとの3人のお部屋、乾燥しないようにしとくね〜。
 


Posted by もりたサポートオフィス at 13:06Comments(0)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年01月19日

【あと19日!】退院できました♪

まいです

きゃ〜、あと20日を切りました
出産予定日ピッタリに産まれてくるのは、
全体の3%と読んだことがありますが、
カウントダウンはドキドキしますね。

さて、外泊してから病院に戻っての経過も良く、
今日退院することができました〜。

私の中では、陣痛が来て、「これが陣痛?」「いつ病院に電話?」など、
ドキドキするのは「家で夫と」というイメージだったので、
そのまま病院で出産ではない可能性が出てきたので
退院できてちょっとホッとしています。

ということで、病院に逆戻りしないよう、
日々食事や運動など気を付けて過ごします

それにしても、不妊治療から始まって3回目の入院。
どれも入院したことで改善されたから入院して良かったし、
入院したことで、いろいろなことが知れて、
経験や勉強になりました。

今日の声かけ

ちゃん、おうちに帰ってきたね
次に入院するのは、ちゃんに会えるとき
分娩は大変だろうけど、ママも頑張るよ
 


Posted by もりたサポートオフィス at 18:08Comments(0)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年01月18日

【あと20日!】分娩台

マサです

今日は健診日でした。
まいは既に入院しているので医院で合流です(苦笑)

さて、もうそろそろお産も間近ということで今日は分娩室に行って色々と説明を受けました。

ホントにそろそろ大詰めなんだなと、よりリアルに感じてきました〜。

【今日の声掛け】
ちゃん、ここでパパとママと初めて対面するんだよ。
パパもママも、ちゃんに会えるの、とっても楽しみだよ。
 


Posted by もりたサポートオフィス at 16:28Comments(0)【予定日まで100日カウントダウン】
 

2011年01月17日

【あと21日!】いよいよ37週突入です☆

まいです

1日外泊も、あっという間に終わり、
病院に戻ってきました〜。
それにしても、雪がスゴイ
長野市内はここ数年あまり積もらなかったし、
年末の西日本の大雪のときも、
長野は晴天だったから、
今回の雪はなんか新鮮

でも、外泊許可が出なかったら、
この雪を知らないままでした

さて、この100日ブログもあと21日になりました。
ということは、37週に突入
一般的に、37週目に入ったら、いつ産まれてもいいと言われます。
明日は健診で、しかも分娩室でシミュレーションとかあるみたい。
うわぁ〜、ホントいよいよ産まれてくるんだ〜

今日の声かけ

おうちはやっぱり良かったね
パパ、いっぱいなでてくれたもんね

 


Posted by もりたサポートオフィス at 17:54Comments(0)【予定日まで100日カウントダウン】