2011年01月25日

【あと13日!】無痛分娩?⇒ソフロロジー!(2)

まいです

無痛分娩を手放し、ソフロロジー分娩(自然分娩)を選んだ私。
病院の勉強会で、「この病院にして良かった」と思いました。

私たちが学んだり、伝えたりしてきた内容とピッタリ。
コーチング、NLP(神経言語プログラミング)、脳生理学や幼児の知育など、
いろいろな共通点があり、納得できたのです

注射器を見るだけでダメな私が、
「自然分娩は怖い避けたい」から「自然分娩してみたい」に変わったのです

赤ちゃんができれば母性がわくから平気だよとか、
出産の痛みで死ぬ人はいないからとか、
みんなが乗り越えてるんだから大丈夫など言われ続けても、
無痛分娩をしようと思っていた私。
だから、この気持ちの変化はものすごく奇跡的なことです

実際同じ病院で産んだ義妹や友達に聞いても、
よく聞く大変だったとかって聞かないのも安心のひとつ。
「痛くない訳じゃないけど。もちろん、痛いけど」って、
みんな話始めるんです。

出産が近づいて、多少不安にならなくはないですが、
「どんな風に陣痛が始まるんだろう」
「どんな痛みなんだろう」
「私、やっぱ声だしてうめくのかな〜」(ソフロロジーだと叫んだり大声出さない人が多いらしい)
「どれくらい時間かかるかなぁ」
「これが出産なんだ!って客観的にはなれないかな」
とか、いろいろとワクワクするようにしています。

痛みに弱いこんな私が、どんな出産を経験するのか?
またブログに綴っていきたいと思っています。

今日の声かけ

ちゃん、一緒に分娩頑張ろうね
ちゃんもつらく、苦しく、痛いんだもん
パパもついていてくれるから、家族みんなで初めての共同作業だぁ〜


同じカテゴリー(【予定日まで100日カウントダウン】)の記事画像
【あと2日!】まだかな
【あと4日!】入院用荷物再確認
【あと6日!】一歩ずつ
【あと7日!】ドキドキの健診
【あと8日!】いよいよ一桁
【あと9日!】お友だちが出産☆
同じカテゴリー(【予定日まで100日カウントダウン】)の記事
 【あと2日!】まだかな (2011-02-05 15:53)
 【あと3日!】複雑な心境を楽しむ (2011-02-04 13:18)
 【あと4日!】入院用荷物再確認 (2011-02-03 13:58)
 【あと5日!】夜のトイレ (2011-02-02 13:30)
 【あと6日!】一歩ずつ (2011-02-01 13:11)
 【あと7日!】ドキドキの健診 (2011-01-31 16:50)

Posted by もりたサポートオフィス at 11:10│Comments(4)【予定日まで100日カウントダウン】
∴ この記事へのコメント
いよいよ2週間きりましたね~。
私の通う産院は、ラマーズ法で、いきまないお産みたいです。
なので、子宮口全開大になってからも多少時間がかかるみたいで。。。(>_<)
うちのベビさんは頭も大きいし、昨日の診察では、体勢がいまいちで、出てくる準備はまだしていないみたいでした。。。
もう、いつでも良いよ~って毎日言ってますが、まだ出たくないのかなぁ~。。。

実際の所、私も出産は怖いです。耐えられるのか??とか、痛みの程度とか、考えると。。。(+_+)
でも、出産後の女性に聞くと、痛かったけど、どんな感じの痛みだったか、忘れた。。。みたいに言われる事が多いので、誕生する喜びの方がはるかに痛みより上なんでしょうね。。
赤の他人の出産シーンを見ても感動して涙してしまう位なので、自分の子供が生まれる瞬間なんて、もう想像もつかないです。

お互い安産で良い思い出の出産になると良いですね~。
頑張りましょう!!
Posted by ベリーママ at 2011年01月26日 00:09
◆ベリーママさん

さすがに2週間切ると、ドキドキしてきますね。
体重的にもそうだし、中毒症っぽいからいつでもOKなのですが、
赤ちゃんもまだ結構動いているので、もう少し先になるのでは?
という感じです。
予定日が近い人知り合いが何人かいるので、
みんなソワソワしているんだろうな~と思いながら、過ごしています。
Posted by もりたまい at 2011年01月27日 12:20
こちらにもコメント♪

私も2回ともソフロロジーで産みました!
確かに皆さん言われる通り、痛いのは痛いです。
でも、痛いときにどう対処したらいいかあらかじめ知っていたのは、
本当に心強かったです。

特に次男の時は、妊娠中に産院のマタニティエクササイズに通い、
先生から呼吸法をみっちりたたきこまれていたので、
痛みが来ると先生の声がどこからか聞こえてくるような気がして(笑)、
気持ちが楽でした。

2回目だし、促進剤を使ったのもありますが(予定日より遅れたので)、
6時間で産まれました。ちなみに長男は22時間・・・
でも二人とも、子宮口全開からはそれぞれ20分、10分でしたよ♪

あと、産んだ後で食べた晩御飯やおやつがすごくおいしかったのが
忘れられません(笑)。
まいさんも、もうすぐお産のママさんたちも頑張って♪
Posted by はまゆう at 2011年02月04日 13:21
◆はまゆうさん

おー、はまゆうさんもソフロだったのね。
22時間もかかっているのに、なんだか辛そうじゃないのがまたスゴイ!

最近は、呼吸が浅くなっているので、
そんなときにも、呼吸法使ったりしています。
出産後にイライラしたときも、呼吸法が役立つよ!(=気持ちを落ち着かせる)
と先輩ママが教えてくれました♪
Posted by もりたまい at 2011年02月04日 14:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。