2015年01月04日
【あと12日!】写真&ビデオ


産前にやっておきたかったこと。
それが、『写真とビデオ』の整理。
みなさんは、どうされているのでしょうか?
機械に強くない、うちのような夫婦は特に

カメラやビデオカメラを買う→撮る→本体で見る
これは毎回できるのですが、保存が困る

写真は、以前ネット経由でフォトアルバムを作成。
楽しくないわけではないのだけれど、
とにかく時間がかかってしまう…。
そこで、店頭で作るフォトアルバムに変更。
価格は高くなるなるものの、「続きはまた今度…」とできないので、
途中で挫折することがないため、私には向いていました。
でも、「七五三」とかイベントのときの数ページもののみ。
そこで、今回はもう今やらなかったらいつやるんだ

自分の背中を思いっきり押して、『イヤーアルバム』というものを活用。
「もしもカメラが壊れてデータ飛んだらどうするの」と、
ある意味、自分を追い込んでみたりしましたが、結果、大正解でした

イヤーアルバムですが、半年に1冊にまとめることにしました。
結構、写真好きなんですよね。
いっぱい撮っているので、1年を1冊にまとめるのはムリでした。
これで、半期に1度の作業で、生意気盛りに小さい頃を思い出して、
気持ちを沈めたり、老後の楽しみにしたりできます

しかし、あとは「ビデオ」の方。
パソコンは容量いっぱいで落とし込みできず、DVDも何枚にもなりそうだし、
一体どうしたら良いか…、いっそのこと写真だけでもその場を思い出せるから、
ビデオはまた先送りしてしまおうか…と。
でもでも、頑張りました

年末に、ブルーレイレコーダーを購入。
なんせ、うちには私が18歳の時に買ったブラウン管テレビしかなく、
ブルーレイは繋げられないので、テレビも買わなくてはならず


それもハードルを高めていましたね。
でも、ビデオ方式?AVCHD方式?ブルーレイ?も良くわからず。
だけど、もう買っちゃえ

仕事でもかなり使うし、というかないと困るレベルまで来ていたので…。
が、驚いたことに娘が大喜び

ディズニーランドやサンリオピューロランドの映像を喜んで見る姿。
これが、カワイイこと〜

そして、思っていた以上に忘れていることばかりで、
この瞬間瞬間を残せるビデオのスゴさに今さら感動


これで撮ったビデオはブルーレイに落とせるようです。
とにもかくにも、写真&ビデオの保存方法の方向性が決まり、
数年間の懸念事項が解消され、かなりありがたいです。
これも、出産&子育てが目の前に迫っているからこそ。
そして、お姉ちゃんと近いくらい写真やビデオ撮りたいと、
夫婦で話し合ったりもする機会になりました

『赤ちゃん

お姉ちゃんのときみたいに、記録に残すからね

Posted by もりたサポートオフィス at 11:55│Comments(0)
│【予定日まで100日カウントダウン(2)】