2014年10月26日
【あと82日!】安産学級に参加
まいです
8ヶ月を迎えたおととい、安産学級に参加しました。
今回の内容は、出産準備・出産体験談・病院見学。
今回もまたものすごくたくさん(30人超え)の方がいました。
いつもより多めだったようですが、これだけ妊婦さんがいるって、
それだけでなんか幸せな気持ちに
でも、さらなる幸せな気持ちが待っていました。
出産体験者のお話しを聞けたのですが、
15:00に学級へきてくれた体験者は、
なんと当日2:00に出産したママでした
産後13時間後です。
しかも、赤ちゃんと一緒に。
誕生した日当日の赤ちゃんを見るって、なかなかない
15歳離れた弟と、姪っ子と娘、3人しかないくらい、貴重な経験。
うわぁ〜、この赤ちゃん、さっきまでお腹の中にいたんだ〜。
と、妙に感動しました。
あと学級では、30週まで(あと2週間)に入院準備しておくとか、
新しくなった病室や分娩室も見学でき、
急にまた出産が身近になってきました。
近々出産する方や予定日近い方とお話しできたり、
元々の知り合いに数年ぶりの再会ができたり、
たくさん安産学級に参加して良かったです。
しかも、2度目の出産・育児にワクワクしたりもしてます。
前回のことも活かしつつ、今回はどんな気持ちになったり、
どんな生活になるのか…。
かなり大変なのはわかってるけど、それをどう乗り越えるのかが、
楽しみになってきました
『赤ちゃん
、前回より母乳も育児も少しやれそうな気がしてきたよ』

8ヶ月を迎えたおととい、安産学級に参加しました。
今回の内容は、出産準備・出産体験談・病院見学。
今回もまたものすごくたくさん(30人超え)の方がいました。
いつもより多めだったようですが、これだけ妊婦さんがいるって、
それだけでなんか幸せな気持ちに

でも、さらなる幸せな気持ちが待っていました。
出産体験者のお話しを聞けたのですが、
15:00に学級へきてくれた体験者は、
なんと当日2:00に出産したママでした

産後13時間後です。
しかも、赤ちゃんと一緒に。
誕生した日当日の赤ちゃんを見るって、なかなかない

15歳離れた弟と、姪っ子と娘、3人しかないくらい、貴重な経験。
うわぁ〜、この赤ちゃん、さっきまでお腹の中にいたんだ〜。
と、妙に感動しました。
あと学級では、30週まで(あと2週間)に入院準備しておくとか、
新しくなった病室や分娩室も見学でき、
急にまた出産が身近になってきました。
近々出産する方や予定日近い方とお話しできたり、
元々の知り合いに数年ぶりの再会ができたり、
たくさん安産学級に参加して良かったです。
しかも、2度目の出産・育児にワクワクしたりもしてます。
前回のことも活かしつつ、今回はどんな気持ちになったり、
どんな生活になるのか…。
かなり大変なのはわかってるけど、それをどう乗り越えるのかが、
楽しみになってきました

『赤ちゃん

Posted by もりたサポートオフィス at 08:00│Comments(0)
│【予定日まで100日カウントダウン(2)】